勉強する目的は学力を上げることです。そのために明確な目標設定を行います。最大の目標は志望校合格。そして目標達成のために各教科の具体的な点数の目標を設定し、月間目標、週間目標、行動目標と細分化していきます。このとき注意しなければいけないのが、目標達成を意識しすぎて「目先の点数を取りに行く」ことです。つまり、成績を上げることが目的になってしまわないようにすること。子どもたちが最も陥りやすい過ちです。
成績アップを意識しすぎるあまりやってしまいがちな「丸暗記」「パターン学習」「定期テストの傾向対策」。これらは一時的にテストの点数を上げることはできても学力を上げることには繋がりません。丸暗記ではなく本質を理解すること。パターン学習ではなく、思考力を高めること。思考力は試行錯誤をくり返すことで習得できます。解き方を教わりその通りにできるようになる練習をしても思考力は身につきません。まずはやってみる。そして、あーでもない、こーでもないと試行錯誤を繰り返しながら正解に近づいていくことで思考力が身についていきます。そして、定期テストで、「○○先生はいつもワークから出題するから」などの傾向対策も一時的にテストの点数は上がっても学力アップには繋がりません。本質理解と思考力を高めることで学力が上がるのです。セルモの定期テスト対策では傾向対策は行いません。テスト範囲内でその生徒に必要なこと、やるべきことは何かを考え適切な課題を与えることがその生徒のためのテスト対策であるとセルモは考えています。
勉強で最も重要なことは継続することです。継続に必要な要件は2つあります。1つ目は子どもたちが楽しく勉強でき、成果が目に見えて現れること。勉強がつらい、塾に通うのがつらいと思っていては長く続けられません。また、どんなに頑張っても成果が出なければ長く続けることは難しいでしょう。セルモには勉強を頑張ろうと思える仕掛けやご褒美がたくさんあります。そしてほとんどの生徒が成績が上がった!わかるようになった!できるようになった!と実感しています。2つ目は保護者様の費用負担が軽いこと。子どもたちの成績が上がれば、楽しく勉強できれば多少費用がかかってもと思うのが親心だと思いますが、それでも学年が上がるたびに授業料が上がると通塾回数を減らそうかと考え、結果的に子どもたちの努力機会を減らしてしまうことに繋がります。セルモは小学生も中学生も60分あたり1,500円と料金体系は同じです。これは一般的な個別指導塾の2分の1から3分の1の授業料になっています。だから長い期間の通塾が可能です。実際小4、小5で入塾した生徒のほとんどが中学を卒業するまで継続しています。また、通塾回数に応じて無料で受講できる補講が年間5回から40回もあります。さらに中学生は定期テスト対策が1回あたり最大で24時間も受けられます。これらのセルモ生の特典は特に受験生の保護者様から喜ばれております。このようなことから、セルモは継続可能な塾であると言えるのです。
開校以来の志望校合格率(高校受験):98.3%
【令和4年 セルモ生の主な進学先】
令和4年度 志望校合格率(高校受験):100%(23人)
【高校】
牛久 取手第一 取手第二 取手松陽 藤代紫水 竜ヶ崎第二 竜ヶ崎南 江戸崎総合 土浦工業
市立柏(千葉県)
霞ヶ浦(推薦) 日本文理(新潟県・推薦) 松本国際(長野県・推薦)
【令和3年 セルモ生の主な進学先】
令和3年度 志望校合格率(高校受験):100%(15人)
【高校】
藤代 牛久 取手第二 取手松陽 竜ヶ崎第二 竜ヶ崎南 江戸崎総合
【令和2年 セルモ生の主な進学先】
令和2年度 志望校合格率(高校受験):100%(13人)
令和2年度 志望校合格率(中学受験):75%(3人)
【高校】
牛久 取手第一 取手松陽 藤代紫水 竜ヶ崎第二
霞ヶ浦(推薦) 東洋大牛久(推薦)
【中学】
東洋大附属牛久中学校(3名合格 内奨学生AⅠ種1名)
【平成31年 セルモ生の主な進学先】
平成31年度 志望校合格率(高校受験):100%(8人)
平成31年度 志望校合格率(中学受験):100%(1人)
【高校】
竜ヶ崎第一 牛久 取手第一 藤代紫水 竜ヶ崎第二
常総学院(推薦) 東洋大牛久
【中学】
公文国際学園中等部
【平成30年 セルモ生の主な進学先】
平成30年度 志望校合格率(高校受験):93.3%(14人)
【高校】
藤代 取手第一 取手松陽 竜ヶ崎第二 土浦工業 土浦湖北 江戸崎総合
霞ヶ浦
【平成29年 セルモ生の主な進学先】
平成29年度 志望校合格率(高校受験):100%(12人)
平成29年度 志望校合格率(中学受験):100%(1人)
【高校】
竜ヶ崎第一 竜ヶ崎第二 竜ヶ崎南 牛久 取手第一 取手第二 取手松陽 土浦湖北
【中学】
並木中等(併願合格:江戸川学園取手中/東洋大牛久中)
【平成28年 セルモ生の主な進学先】
平成28年度 志望校合格率(高校受験):100%(5人)
【高校】
竜ヶ崎第一 藤代 取手松陽
取手聖徳(特待)
【平成27年 セルモ生の主な進学先】
平成27年度 志望校合格率(高校受験):87.5%(7人)
平成27年度 志望校合格率(中学受験):100%(1人)
【高校】
竜ヶ崎第一 取手松陽 取手二高 江戸崎総合
霞ヶ浦
【中学】
江戸川学園取手中
【平成26年 セルモ生の主な進学先】
平成26年度 志望校合格率(高校受験):100%(13人)
【高校】
竜ヶ崎第一 牛久 取手第一 取手松陽 土浦工業 藤代紫水 江戸崎総合
土浦日大(特進) 東洋大牛久
【平成25年 セルモ生の主な進学先】
平成25年度 志望校合格率(高校受験):100%(7人)
【高校】
取手第一 取手第二 取手松陽 竜ヶ崎南